コンテンツ中に役立つ定型文

FF14では、日本語のプレイヤーさん以外ともコンテンツでマッチングすることがあります。私の遊んでいるDCはエレメンタル。他のDCに比べて英語圏のプレイヤーさんが多く、コンテンツファインダーで同じPTになった際に、コミュニケーションがうまくとれずに困ったことが何度かありました。

そんなときに便利なのが定型文。

…なのですが、案外「どんな文章が定型文に存在する」のか知らなかったりしますよね。

そこで、『知っておきたかった定型文』をメモしておきます。


コンテンツ開始時

【よろしくお願いします!】 Let's do it!

初見の場合

【ここに来るのは初めてです。】 This is my first time here.

初見じゃないけどコンテンツが不安な場合

【不慣れです。】I'm inexperienced. 【がんばります!】I'll do my best!


コンテンツ終了時

【お疲れ様でした。】 Good game!

【それではよい旅を。】 Have a safe journey.

【ありがとうございました。これで失礼します。】  I must now take my leave.


お相手が初見さんだったり若葉さんだったりしたときには、一言添えるとほっこりしますね。

【がんばって!】 Good luck!

【やったー!】 All right!

【ありがとう。】 Thank you.


誰かロットを忘れているな?というときにはこちら。

【ロットしてください。】 Roll for loot, please.


戦闘時に使える定型文


討伐戦など、みんなでギミック処理をしないといけないけど、うまくいかない…。
そんなときに役立ちそうな定型文です。


相談しよう

【攻略方法はわかりますか?】 How should we handle this?

【わからないことはありますか?】 Is there anything you don't understand?


要望を伝えよう

【これを先にやっつけて!】 Defeat this one first!

【攻撃しないでください。】 Please don't attack.

【止まって!】 Stop!

【使ってください。】 Please use it.  <例>【リミットブレイク】【使ってください。】

【敵視に注意してください。】 Watch your aggro!

【敵視を稼いでください。】 Please draw enmity.

【敵を離してください。】 Pull the enemy away.

【スイッチ】Switch. 【交代してください!】Change with me.


お知らせしよう

【敵が近づいてます!】 The enemy is near!

【敵を引きつけます。】 Drawing enemy over.


ギミックを伝えよう

【頭割りダメージ】divided damage. 【集まってください】 Gather together.

【範囲攻撃】area of effect attack【回避してください!】Avoid the attack!

視線攻撃でうしろをむいてほしいときはこちら

【後ろを向いてください。】Turn away.


この他にも様々な定型文が用意されています。

他言語のプレイヤーさんとマッチングした際、覚えておくと役に立つ場面があるかもしれません。


以上、『コンテンツ中に役立つ定型文』でした。